人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大谷祖廟・大谷本廟お参り&中島千波展

昨日お花見を兼ねて京都へお参りに行ってきました
大谷祖廟ではお釈迦様のご誕生をお祝いする花まつりが開催されていました。
休憩所にも甘茶が用意され、
”甘茶ってどうして甘いのかしら?”と友人と美味しく頂きました。
現在使われている甘茶はアジサイ科のヤマアジサイの変種で「小甘茶」から作られているようです。
*********
京都はまだ桜の開花があと一歩でしたが、
高島屋で開催中の桜の画家として有名な中島千波展では
近年訪れた京都御苑の近衛邸跡の糸枝垂桜を懐かしく鑑賞しました
入場者が少ない時間帯でしたので、ず~と後方から咲き誇る桜の屏風絵を鑑賞出来て
その華麗さに大満足でした。
大谷祖廟・大谷本廟お参り&中島千波展_a0276402_16403917.jpg

大谷祖廟・大谷本廟お参り&中島千波展_a0276402_16420832.jpg


# by maryroserose | 2017-04-04 16:48 | お出かけ

春・はる・spring

やっと春です!
青空の下近くの大門寺へ行って来ました。
小学校の校門前の桜&ミモザも満開でした
             この↓花木は偽アカシア?or ミモザ?




春・はる・spring_a0276402_15124212.jpg


春・はる・spring_a0276402_15144849.jpg


大門寺のクリスマスローズも美しかったです~
春・はる・spring_a0276402_15155033.jpg
大門寺のこの椿もステキ!
春・はる・spring_a0276402_15314355.jpg



# by maryroserose | 2017-03-29 15:17

京都文化博物館: 戦国時代展&八百一本館ランチ

読売新聞社主催の戦国時代展へ行ってきました。
室町幕府の政治権力がおとろえ、上杉謙信、武田信玄、毛利元就、織田信長など有力大名たちは領国の経営に力を入れるようになり、その結果、京都で成熟した文化が列島各地へともたらされ、新たな地域文化として再生産されました。

至宝への憧れ

 大乱を経て、列島各地にはさまざまな権力が生まれた。しかし、朝廷は依然として存在し、室町幕府も弱体化しながらも維持されていた。戦乱の世にあっても、京都で蓄積された美術品や長い時間をかけて整えられた制度・秩序は、なおも列島各地に影響を与えたのです。
京都洛中洛外図屏風:狩野永徳作は見事でした。

☆八百一本館3階レストランでランチ
すぐ前に畑があり、とれたれ野菜を使ったランチは満足でした

京都文化博物館: 戦国時代展&八百一本館ランチ_a0276402_17262181.jpg
*********
☆今日は近くの大門寺へ散歩に行きました。以前に蕾を見つけていた椿が咲いていて感激!!!
クリスマスローズも元気いっぱい!沢山お花が咲いていました。

京都文化博物館: 戦国時代展&八百一本館ランチ_a0276402_17321044.jpg
帰り道桜もちらほら咲いてやっと春です029.gif

京都文化博物館: 戦国時代展&八百一本館ランチ_a0276402_17345737.jpg



# by maryroserose | 2017-03-12 17:35 | お出かけ

日々の暮らしぶりを書き留めます


by maryroserose